スポンサーサイト
2018.01.01 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
Search this site
|
1st full album [生命線] 17.04.14 on sale
hope records hope-003 ¥1,800(tax in) 01. あわい、あわい 02. please, red nightmare 03. 3:00AM 04. かげろうは鳴かない 05. ボート 06. 左手、紫外線、クラクションと世界 07. 生命線 08. Joseph & Tony ご購入は hope records https://hoperecords.thebase.in/ マル放にメール mail@mulchspark.net 誤字
2013.09.02 Monday
出演バンドの名前、「丸太平行紙片系」(酒田)の間違いでした。 お詫びして訂正します。 ■「マルチ放電のpeeegaaabooo...!!! vol.4」 2013年9月14日(土) at なんだ屋スタジオ with: camp(山形)/丸太平行紙片系/九十九/distwilights/マルチ放電 open18:00/start18:30 ticket 一般1000yen/ 学生500yen よろしくお願いします。 gaNeza
2010.03.25 Thursday
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コウサカワタル東北ツアー with Qurage in 鶴岡 無事終了いたしました。 予想の倍を超える(どんだけ低い見積もりや)お客様に来ていただいて誠にありがとうございます。 企画を持ってきていただいたQurage森君、レコ発ツアーから約十ヶ月ぶりの鶴岡だったけど「この十ヶ月間で色々あったんやね」と思わせる逞しさが見えた。 弦切れて成田君から借りたアコギ一本でエフェクトを廃して演奏したラブレターとドローイングも素敵だったわ。 リトルワンダー成田君、リトルワンダーのおかげで個性的な四組のライブになった。 はじめは地元にこだわって対バンを探していたけれど、この面子だったら仙台に住む盟友成田君で王手って感じ、ビンゴカードの最後の一個をペリッてした感じ。 コウサカワタルさん、「こんなの初めて!」ってみんな思うよなぁ。三線でディレイ!?レイブ?テクノ?衝撃的癒し!! でもギミックじゃない、ちゃんと伝わってくるものがある。 なんか音の振動を伝って脳幹に直接風景を届けてくれるみたいな。 見ていてみんながあの空間にピタッとはまっているような感じで本当に良かった、うれしかった。 場所の提供、PAほか全面的に協力していただいた「なんだ屋」CEO吉田君、高橋君には特大の感謝です。 ほんと、みなさんにありがとう(あーっ、なんか年取ったなー!) さて、マル放の次のライブは今週の土曜日です。 ★3/27(土)酒田flavor FRIDAYZ MEETING#12 OPEN 18:00 START 18:30 TICKET 1,000yen(+D300yen) w/BARIKAN(札幌)/dead stock(弘前)/ciger socket/マルチ放電/FRIDAYZ 今度はドでかい音でやるぞー!!!! あっ、そういえば今日FMにマル放出たんだけど誰か聞いたかなぁ? この人は誰?
2010.03.10 Wednesday
![]() うちの母ちゃんではありません… いやいや、寝ちゃったよ。
2009.08.30 Sunday
![]() コーシン君、80マイルを下回ると車に仕掛けられた爆弾が爆発するから気を付けてね。 メッカ!!
2009.08.30 Sunday
![]() 朝早いというのに人がわんさかおります。 30分も見てると目が慣れて来るわ… あー、頭回んない。 どうも、ご無沙汰です。
2009.08.30 Sunday
ベースカツボは只今正式サポートドラマーの佐藤浩真と巡礼の旅の途中です。 うう、ねむっ! コーシン君、お台場着いたら起こしてくれー |