スポンサーサイト
2018.01.01 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
Search this site
|
1st full album [生命線] 17.04.14 on sale
hope records hope-003 ¥1,800(tax in) 01. あわい、あわい 02. please, red nightmare 03. 3:00AM 04. かげろうは鳴かない 05. ボート 06. 左手、紫外線、クラクションと世界 07. 生命線 08. Joseph & Tony ご購入は hope records https://hoperecords.thebase.in/ マル放にメール mail@mulchspark.net dark
2014.12.01 Monday
近頃マーズヴォルタ熱(というかオマー熱)が再燃し、マーズヴォルタの持っていなかった音源を一気に買い、 オマーソロも頑張って集めようと思っている今日この頃でございます。 人間椅子もマーズヴォルタも、すべての道はキングクリムゾンに繋がっているわけなので、 先日出た名盤Starless and Bible BlackのBOXセット欲しいけど、ポンと数万出せない悲しい実情。 一生かけて買い集めるしかない・・・ -- 上記スターレスBOX買うか、Freakshow Effects Brown Rabbit買うか真剣に悩んでますが そもそも見つかりません。見つけた方はマジでぜひご一報ください。 音がちゃんと出て、現行品じゃなく前の絵柄の筐体でしたら他はどんなボロくてもOKです。 ![]() かわい〜。踏むけど。 -- 親類のお葬式がありまして、11月前半はわたわたしていました。 あんまり急で、悲しいけれど実感もわかず、親戚が集まって泣いたり笑ったり忙しい。 音楽が好きな人でジャズのレコードが山ほどあって、 お葬式に何か流す?と相談していたら、音響の脇にソニー・クラークの名盤がアナログもCDも置いてあったので、それに。 後日さらに枕元からも紙ジャケ版CD出てきたし、良かったんだなと思った。まだ出てきそう。 うちのおかんが和装の喪服ない、どっかいったとかいうのでレンタル。 お葬式の翌日探したら5分であっさり出てきた。 この家紋はじめて見る、なにこれ!?とかわけのわからんことを言う。(確かにみたことない家紋) これあげる、お母さんのお葬式で着て良いよ、と言われたので もらうけど死ぬな、と言いました。 メメント
2014.11.12 Wednesday
Lola
2014.11.04 Tuesday
なんだ屋でのliveありがとうございました。 タケダはおっしゃーと思ってステージに立ち(なんだ屋のステージは金髪が完全に白飛びする)、 後ろを振り返ってこうしんさんを見たらパイステのシンバル持って来てなくて激おこでした。ぷんぷん。 パイステ持ってこようよ!!!!! 私もシェイカー忘れましたが。 酒田と鶴岡の濃厚なところが集まったイベントでした。 くったかさん誘ってもらってありがとうございました! 出演者のみなさんはステージ外ではジェントリー、上がると人殺しそうな感じでした。素敵でした。 ロックンロール弾きたいな。なかなかロールしないんです。 パイステ良い音。もしお金持ちになったら揃えたい。 ![]() -- イベント終了後、気持ち良くなって一人DJして踊ってたらKinks熱が再燃しました。 Raincoatsのローラ。何が良いって、Aメロ2番に入ったときたぶんドラム間違えて慌ててフレーズ戻してるところ。 ヨラテンゴのbig sky。 大好きなバンドが大好きなバンドの一番好きな曲のカバーするなんて大変盛り上がるわけです。 オリジナルのキンクスのアルバムが出たの、ヴェルヴェッツの1stの翌年なんですね。 やはりルー・リードの影響について考える。 大好きなバンドが大好きなバンドの一番好きな曲のカバーすると大変なpart2. バンドじゃないけど、、 この曲の後にtime of no reply聴くと大変まずいことになります。心中が。 -- 今週もlive!少し久しぶりの酒田hope、9月にマル放企画に来てくれたdinner、 そして2年ぶりに対バンできるPLASTIC GIRL IN CLOSET!!!レコ発! ![]() ■11/9/sun "PLASTIC GIRL IN CLOSET" Release Tour at 酒田hope act: PLASTIC GIRL IN CLOSET/dinner/マルチ放電/distwilights/digital susie paradox/SEARLENG open 17:30 start 18:00 ticket 1500yen/1800yen 地元のバンドも最高のメンツ、WALLのギターカオルくん率いるシアレング(初見なので超楽しみ)、 元ギター弾いてましたsusie(新しいギタリストは良い奴だし私の8倍良いギター弾くんですよ)、 安定の対バン率のディストワ(全くいつもお世話様です)、 オルタナ/シューゲイズ好きは絶対来て下さいー! 一緒にステージとシューをgazeしようぜ! fufu
2014.10.28 Tuesday
残念な状態の私のPC。ディスプレイが剥がれてきて中身が見えるよ〜怖いよ〜 ![]() 最近よく好きなギターやギタリストについて考える。 やっぱりロバート・フリップが好きなんですけど、今日マーク・リボー聴いていて 単にホールトーンスケールが好きなだけなのかなと思いました。 最終的に、寒かったのでマーキュリーレヴになりました。 正気とは思えない歌声と、寒々しい感じと、メジャーコードになるところの突き抜け感が好き。 -- お気に入り写真。タケダサウンドシステム ![]() Re:PLAYが終わった後のスタジオは、久しぶりにエレキギターを弾きましてついつい音がでかくなるのでした。 発振とか。するよね。エフェクター全部踏むよね。 -- なんだ屋でliveします!濃いメンツ! ![]() ■11/02/日 "クローバーの残党vol.4" at 鶴岡なんだ屋 act: キャバレーサテライツ/GOA/PONTIAC'75/THE REDNOSE乞食晩餐会/THE FOOLISH/マルチ放電 open15:30/start16:00 ticket ¥1000 タケダ 原初体験
2014.10.22 Wednesday
ブログ書いてないの、と言われたので書こうと思います。タケダです。
相変わらず無理矢理書かされた読書感想文のような文章なので、写真を主にお送りします。 10/18 "Re:PLAY" 村山市クアハウス碁点に行って来ました。でっかいお風呂場。マジテーマパーク。 ![]() ![]() DJブース気持ちよさそうだった。 カツボさんと私ははしゃぎ過ぎでした。鈴木さん始まる。 ![]() ![]() 鈴木さんの歌とギターを聴きながら、本当にお風呂場なんだなあと再認識して、歌うのが楽しみになる。 日記のような音楽。 ![]() 2年ぶりのkika、すごく良かった。ブラウン管TVってところが尚グッときた。小ささも良かった。 2本のギターの絡みが美しい。天井高いって素晴らしい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 壁に埋め込まれたかわいいタイル。 ![]() 次年子窯の器。小さい片口とおてしょ欲しかった。資金不足。 ![]() めっちゃ楽しみにしてたQurageパイセン。最初から最後まで最高だった。 森さんの声気持ちよかったなあ。 その後マルチ放電でギャーギャー言わした。わーい。 楽しくできました。 樽木栄一郎さん、初めて拝見しましたが凄まじくて、写真も撮らずすっと凝視してました。 家に帰ってyoutubeでまた凝視してました。異邦人カバーにマルチ放電がやたらアガる。帰りの車内で歌う。 usaginingen。でっかい絵本を観ているような感覚。 ![]() ![]() ![]() ![]() ZF蒸し。 家に帰ってもまだふわふわ(決してアルコールのせいではない)。 すごく良い経験をさせてもらいました。ありがとうございます。 原初体験、ほんと歌うって楽しいよね。って再確認しました。 NOUKAさんの打ち上げご飯絶品だったー! tokyo/sendai
2012.10.20 Saturday
ご無沙汰でございます。 山大新米ロックフェスは大変お世話になりました。以下動物とごはんの写真 ![]() ![]() ![]() 700人越えの来場があったとのこと、とっても楽しいイベントでした。 やぎ(子やぎってまじユキちゃん)、ひつじ、ポニー、うし、とり、さかなの他にねこもうろちょろしてて最高でした。 自分は頼まれてもいないのに2ステージを行ったり来たりして、アベシュンスケサポート演奏前に足がガックガクでごさいました。楽しくできました。皆様どうもありがとうございました! 来年もぜひやれると良いなー。 -- 今週末は!トーキョーに行きます!ぬおおおお ![]() ■2012/10/21(sun) PARAMEXICO presents "IN THE CAVE" at 高円寺CLUB LINER open17:30/start18:00 adv¥2000/door¥2500(共に+1Drink¥500) w/ PARAMEXICO/マルチ放電/marl/cnythnk/パラレルエニーボックス/E-STONE 新庄パラメヒコの、東京企画!ついて行きます涙!念願のmarlとの対バンもすんげー楽しみ。もー パラメヒコとmarlは、前日もmarl企画で新宿nine spiceです。関東近郊のお方はぜひ両日。 ■2012/20/20(sat) marl presents "TOREMOLORELO3" at 新宿 NINE SPICE open/start 17:30 adv¥1500/day¥2000(共に+1Drink¥500) w/ marl/PARAMEXICO(新庄)/JUNKIE BUSINESS(仙台)/NO/THE DEAD PAN SPEAKERS -- そして11月は初仙台も行きます。庄内のアホ集団、apllo studioと共にね!! ![]() ■2012/11/18(sun) Pumpkin Coquettish presents "APOLLOS GRIND HOUSE" at 仙台BIRDLAND open17:00/start17:30 ticket adv¥2000(D込)/door¥2500(D込) ▼directed by distwilights "HELLS KITCHEN" act/ guest: ギガディラン(form mothercoat)/distwilights/マルチ放電send ▼directed by Pumpkin Coquettish "ATOMOS CLUB" act/ guest: mothercoat/Pumpkin Coquettish/goche'/kika こちらも本当楽しみな企画。なんといってもmothercoatと対バンとは。お誘い本当ありがとう。 -- 人間椅子からの流れで謎の邦楽ブーム来たので聴きます。ムーンライダーズからはちみつぱい、エンケン。 四人衆の精神異常者アコースティックカバーは素晴らしかったす。 なんなんなん
2012.09.07 Friday
![]() パラメヒ兄さん 先日1日は、新庄VRCにおじゃましてきました! 相変わらず皆さん優しく迎えてくれて涙。たらりと汗をかくくらいがんばって演奏しました。 山梨からはるばる来てくれた葬は澪結、liveすごかったです。そしてステージを降りるとめっちゃかわいらしいvoあすかちゃん。 打ち上げも遅くまで、皆様&呼んでくれたジャイくん本当にありがとうございました! paramexicoは今月15日にMFで観れますので皆さんぜひ(勝手に告知) ■9/15(SAT) EDDIE LEGEND STORY 酒田MUSIC FACTORY OP 18:00/ST18:30 adv¥1800 door¥2300 +D¥400 出演 EDDIE LEGEND STORY(東京) / Paramexico(新庄) / PONTIAC'75 / alcopejio -- 内職していた!今週日曜は秋田に行きます故! ![]() ![]() 上記シャーシepは、今回の秋田liveでチケットをご予約頂いた方先着10名様に特典で差し上げます。ぜひぜひ。 同行のdistwilightsも新物販バッジあり。内職と小物が大好きな我々が行きます。 ![]() ■2012/09/09(sun) 秋田Club SWINDLE "SWINDLE LIVE vol.519" open16:00/start16:30 ticket adv¥1000/door¥1500 (+1drink 500yen) w/ distwilights/マルチ放電/RICKLEAF/SIGNAL ROCKET/blind girl DISADVANTAGE/Viridian/The License Culture info 秋田Club SWINDLE 018-865-7150 よろしくお願いいたします! hell
2012.09.01 Saturday
ableton live おーーちーーたーー!最後の詰めがおじゃんでございます。もにょーーーーーーーーーー 明日はよろしくお願いします! sin-city再び
2012.08.30 Thursday
![]() 暑くてめげてます。PCの放熱がつらいつらい -- 今週日曜は新庄VICTROLL CAFE!! ■2012/09/01(sat) 新庄VICTROLL CAFE 元年會PRESENTS "WARNING FROM SIN CITY vol.2" open18:00/start18:30 ticket adv¥1500/door¥2000(+1drink 500yen) w/ 葬は澪結(山梨)/paramexico/MISPRISION/AT ONE CHOICE/マルチ放電 山梨から葬は澪結が来ます。静と動。liveで観れるの楽しみ。 VRCジャイくん企画。呼んでもらえて嬉しいですー!ありがとう。 paramexicoとの対バンは勝手に録った動画を聴き込んで挑みます。 そしてその日は酒田hopeでFRIDAYZレコ発1発目ですなー!そちらも新庄より応援しております。 -- Dr アベシュンスケ ![]() またサポート演奏させてもらいました。エレキギター、シンセ、てっきん、ピアニカ、シェイカー、うた。 いっつも楽しいです。秋も3人でliveできる、かも。動向を注視せよ。 鬼のmix中。だんだんと耳がおかしくなってきました。口直しにART-SCHOOL、Ride、Dungen。 Fangela
2012.07.29 Sunday
here we go magicが先月来日していたという事実に動揺を隠せませんあほかあああああ それ以外は比較的元気ですがやはり食欲は無いような気がする 皆様も夏バテにはお気をつけて。 |